Mac OS X 10.5 Leopard と 10.4 Tiger にインストールした
libpng, freetype, (jpeg-6b) → ./configure & make & sudo make install
(PIL), numpy, ipython, matplotlib → python setup.py build & sudo python setup.py install
- 注記
- zlib : OS X には version-1.2.3 が入っているのでインストールする必要なし; 下記
- PIL(Imaging) : 必要ではないけど時々勧められるのでついでにインストールした
- jpeg-6b : PIL のためにだけ必要
- ipython : 必須ではないがいれてみた
- readline : 既存の履歴機能で当面十分なのでまだ入れてない; 下記
zlib
OS Xには下記のようにfix版が入っているので改めてインストールする必要はない ( Googleで検索しないとみつからなかった。Appleのサイトでライブラリのアップデート状況を個別に調べる方法ってあるの ? )Security Update 2005-007
Mac OS X v10.4.2, Mac OS X Server v10.4.2
http://support.apple.com/kb/TA23465?viewlocale=ja_JP
15 8月, 2005
説明:不良圧縮データストリームを綿密に作成することにより、アタッカーは zlib を使用するアプリケーション内のデータストラクチャを上書きし、サービス拒否を引き起こしたり、任意のコードを実行することが可能です。このアップデートでは zlib をバージョン 1.2.3 にアップデートすることでこの問題を解決しました。
python
10.4 Tiger
デフォルトは下記$ /usr/bin/python Python 2.3.5 (#1, Jan 12 2009, 14:13:25) [GCC 4.0.1 (Apple Computer, Inc. build 5363) (+4864187)] on darwin Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information. >>> import sys >>> sys.prefix '/System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.3' >>>2.4以降が必要なので MacPython をインストールした
$ python Python 2.5.2 (r252:60911, Feb 22 2008, 07:57:53) [GCC 4.0.1 (Apple Computer, Inc. build 5363)] on darwin Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information. >>> import sys >>> sys.prefix '/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.5' >>>
10.5 Leopard
デフォルトは 2.5.1 なのでそのまま使う対話シェルで日本語入力出来ないなどの問題があるが別途readlineをインストール&リンクすれば解消できるらしい
readlineについては当面放置、後日別記
libpng-1.2.37
上記zlibが必要作業ディレクトリのパスに空白が含まれていると make install できないので注意
freetype-2.1.10
特に問題なしjpeg-6b
PILのためにインストールした/usr/local/man/man1 へのパスをあらかじめ作成しておかないと make install できないので注意
./configure make sudo mkdir /usr/local/man sudo mkdir /usr/local/man/man1 sudo chown -R root:wheel /usr/local/man sudo make install
Imaging-1.1.5 (PIL)
特に問題なしnumpy-1.3.0
makeに一番時間がかかる、MacBook(2GHz, HDD換装済, Tiger)で3-4分Mac OS X 10.5 Leopardではシステムに入っている古いnumpyを無効化しなければならない : すでに別記
"don't know how to compile Fortran code on platform 'posix'" という警告(?)がでるがエラーにはならないので無視した